佐波川令和1年の鮎釣果
ホーム>鮎の釣果
佐波川令和1年の鮎釣果
今年もいよいよ太公望が待ちたる鮎解禁となりました。
投稿をドシドシとお寄せ下さいませ。お待ちしてま~す<(_ _)>
佐波川釣果10月号
|
白鷺様の鮎釣果投稿
「毎日こんなに白鷺が群れで訪れてくれてるいる事は、鮎が大量に生息している証でしょうか! きっと来年も遡上鮎が釣れることでしょう(^O^)佐波川のオアシスにて撮影」
三釣会 白と原チンとニューフェイスと広島からのお客様二名様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白と原チンとニューフェイスと広島からのお客様二名さん
釣果日時 → : 2019-10-19
釣られ所 → : 新橋
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 02号 ★針 6~7号
川や水の様子 → : 平水より若干減水
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 12~23センチ ★合計約20 匹
当日の感想などなど → : 本日、友釣り最終章で昼過ぎから下流域にて 楽しみました!まだこんなのが掛かりマース!今年も楽しく愉快に遊びました\(^^)\(^^)/又来シーズンも面白く楽しい佐波川であって欲しいものです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆佐波川に感謝しつつ、ありがとうございます(≧▽≦ヘ)♪
「お見事!!貴重なシーンが撮れましたね♪ 良き思いを抱きつつ来年もソコソコ豊漁で有ることを願い、それでは来年会いましょうm(_ _)m」
三釣会 白と広島からのお客様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白と広島からのお客さん
釣果日時 → : 2019-10-13
釣られ所 → : 大瀬
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 02号 ★針 7号
川や水の様子 → : けっこう渇水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 15~25センチ ★合計 40位かな匹
当日の感想などなど → : 本日は昨日の爆風から落ちると思って釣行。しかし午前中はけっこう、風かきつく思う様に囮を泳がせ出来ない中、刺客は見せてくれました!お見事!
「佐波川は当分楽しんで頂けます♪♫•*¨*•♪¸¸♪」
三釣会 白とみかぽん+アルファー様の鮎釣果投稿
「ホントいいお天気でしたね♪そろそろ終盤を迎えそうですね(@⌒ー⌒@)」
佐波川釣果9月号
|
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-09-29
釣られ所 → : カケイデ→高砂
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95 ★水中糸0.1号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位ー15?と渇水、石色悪い所が多くなりましたが、ポイントによっては綺麗でした。
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 最大24センチ ★合計13匹(コロガシ1匹込)
当日の感想などなど → : 囮掛け大苦戦でお昼前から友釣りスタートでした。前日抜かれたのか魚影薄く難しかったです。まあお土産分は何とか掛かってくれて、終盤の鮎釣りを楽しめました!
「もうそろそろと感じながらまだまだ納竿には早いと皆さん考察されるこの頃ではないでしょうか(^^♪」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-09-23
釣られ所 → : 高砂→カケイデ
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95 ★水中糸0.1号 ★針7~8号
川や水の様子 → : 22日台風の雨で+20まで増水後、-10まで減水した所
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size最大24センチ ★合計35匹(囮3込)
当日の感想などなど → : 台風の雨による増水は少なく、もう少し出来そうと思い急遽釣行しました!上流からの落ち鮎か良型が混じりとても楽しめました!追いは弱め?なのかケラレ、ロケット多発でしたが・・・(-_-;)
「大きな鮎が釣れましたね!諦めない心が大事ですね(^_^)」
三釣会 白と原チンと広島からのお客様の鮎釣果投稿
「風の中竿に気を付けて釣行下さいまし!鮎も追いっ気が薄れて旅立ちの準備で忙しいのでしょうか!?(笑)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-09-21
釣られ所 → : 高砂→カケイデ
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95m ★水中糸0.1号 ★針7.5号
川や水の様子 → : 前日の雨で平水に戻った所
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size最大22センチ ★合計25匹(コロガシ1込)
当日の感想などなど → : 都合によりお昼頃から開始し、魚影が薄く囮15センチのみ・・・なかなか囮が変わらず冷や汗かきましたが何とか繋げれてとても楽しめました!台風接近により今期ラスト?との思いで釣行しましたが今期も楽しい鮎釣りが出来てありがとうございました
「鮎たちも、そろそろ秋の旅支度を始めましたね!縄張り意識も薄れてくる頃でしょうか・・・」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-09-14
釣られ所 → : みさか→真尾→カケイデ
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95m ★水中糸0.1、0.3号 ★針7.5~10号
川や水の様子 → : 平水、とても暑く川に浸かって快適でした!
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size MAX25.5センチ ★合計36匹(コロガシ6込)
当日の感想などなど → : 午前の大鮎狙いは撃沈・・・午後からお土産確保できてホッとしました(^_^;)大鮎チャレンジまたしたいと思います!
「釣った鮎を新鮮な時に塩焼きにして頂くは贅沢、釣り師の冥利ですね!!」
白と原チンとニューフェイス様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 白と原チンとニューフェイスさん
釣果日時 → : 2019-09-08
釣られ所 → : 元堰
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 008~1.25号 ★針 7~8号
川や水の様子 → : 平水若干高め
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 15~24センチ ★合計 30オーバー匹
当日の感想などなど → : 昨日は、暴風で釣りにならず竿を支える事で精一杯でも夕方風も落ちてていい釣りができました。先週の大増水で白川になりやっと苔がつき始め、本日は楽しく遊べました( ☆∀☆)
「台風の余波も水害もなく良かったです。」
佐波川釣果8月号
|
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-08-25
釣られ所 → : 高砂→真尾
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95 ★水中糸0.1号 ★針7~10号
川や水の様子 → : 平水、早朝水温22度・・・凍えました。
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size MAX22.5センチ ★合計36匹(コロガシ4込)
当日の感想などなど → : 12日は友6と撃沈でしたのでリベンジ釣行!しかし、悪夢がよみがえる展開に・・・(-_-;)しかし10時頃に何とか竿抜け?を見付けれました!真尾では1時間調査しましたが±0。今期は難しいですが、とても楽しめました!
「お疲れ様です<(_ _)> 先日の降雨より気温とともに水温も随分と冷え込んで来ましたね。其の影響か活性が落ち込んでる中で優秀な釣果です♪♫•*¨*•.¸¸♪」
三釣会 ちょっだけモスグリーン様の鮎釣果投稿
鮎&カニ
お名前 : 三釣会 ちょっだけモスグリーンさん
釣果日時 → : 2019-08-24
釣られ所 → : 元堰
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006~01号 ★針 7~7.5号
川や水の様子 → : 平水
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size カニ~24センチ ★合計30オーバー 匹
当日の感想などなど → : 本日は、少しの増水からの引き水で平水近くまでの状態で元堰で遊びました!四時過ぎよりモスグリーンさんが参加し瀬に突入、けっこう楽しみましたp(^-^)q最後はオマケ付き (笑)
「カニ釣果は初めてかもです♪ 鮎釣りの愉しさが伝わってきますヨ!!」
はらぽん様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : はらぽんさんともう1名さん
釣果日時 → : 2019-08-14
釣られ所 → : 金波堰
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿9m ★水中糸メタル0.3号 ★針8号
川や水の様子 → : 平水よりやや多い
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 28度
釣果 → : ★Size 24センチ ★合計15匹
当日の感想などなど → : 午後より瀬釣。垢が復旧した様子。イレポンとはなりませんでしたが、要所々で追い気の強い鮎が飛び込んできました。
「台風さなかの釣行!!瀬好きのお方様は、あの白泡から抜いた感触には痺れますね」
白と泳がせヒデ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白と泳がせヒデちゃん
釣果日時 → : 2019-08-10
釣られ所 → : 元堰
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 8.8m ★水中糸 02号 ★針 7号
川や水の様子 → : 平水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 15~23センチ ★合計 40オーバー匹
当日の感想などなど → : 本日は、修行中のやなしょーと午前中やってたけど、仲間のヒデちゃんからの情報で元堰に突撃。ヒデちゃん所にお邪魔して、必殺ヒデ泳がせを共に堪能でーすd=(^o^)=b楽しめました(^ー^)
「縦横無尽な釣りをしておられますな~、愉しそう(@⌒ー⌒@)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-08-09
釣られ所 → : 高砂→カケイデ
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95m ★水中糸PE0.1号 ★針7~7.5号
川や水の様子 → : 6日に水位1.1mまで増水し、水位0に戻った所
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size MAX20センチ ★合計19匹(コロガシ1込)
当日の感想などなど → : BBQ用鮎を調達の為11時までの釣行。垢が飛んでいたのか予想に反して大苦戦・・・冷や汗もののノルマ達成でした・・・鮎の居場所はピンポイントでなかなか難しい釣りでしたがそれはそれで楽しめました!
「この度の増水で垢が飛んで白河になりましたね。でも良く頑張っておられますよヨ(笑)」
た つ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : た つ さん
釣果日時 → : 2019-08-03
釣られ所 → : 高砂→カケイデ→御坂
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95 ★水中糸PE0.1号 ★針7~9号
川や水の様子 → : 水位0、腰まで浸かっていると気持ちよく暑さが凌げます。
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 28度
釣果 → : ★SizeMAX23センチ ★合計59匹(コロガシ5込)
当日の感想などなど → : 夜明けから日没までがっつり鮎釣り満喫♪数釣り予定でしたが三坂では大型針外れもありました。そろそろ大型狙いもしたいです!とても楽しめました!
「綺麗に並びましたネ(^o^)投稿ありがとうございます<(_ _)> 楽しい鮎釣りをしていらしゃいますね♪。そうです、佐波川のアユも場所に拠ってはもう大型に成長して頃ですね!」
三釣会 三釣会 白とモスグリーン様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 三釣会 白とモスグリーンさん
釣果日時 → : 2019-08-01
釣られ所 → : 元堰と、竹藪
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006号 ★針 7号
川や水の様子 → : 平水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 12~22センチ ★合計 約50匹
画像は千ピクセル位で送信下さい :
当日の感想などなど → : 本日、創立記念日ので平日の釣行!やっとこ全面に、苔が着いて良い感じ?色んな所で掛かりマース(^○^)楽しめました(^ー^)
「随分と楽しまれたご様子!大漁にお疲れ様でした。いつもこんな感じが有ると愉快ですね」
佐波川釣果7月号
|
たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : た つさん
釣果日時 → : 2019-07-15
釣られ所 → : 高砂→カケイデ
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95m ★水中糸PE0.1号 ★針7号
川や水の様子 → : 14日増水してからの減水中 また引き水の入れ掛かりに期待???
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★SizeMAX22センチ ★合計39匹(コロガシ2込)
当日の感想などなど → : 二匹目のドジョウは居らず・・・移動後26匹追加で、早く場所移動するべきでした!とても楽しめました!
「二匹目ですか・・そんな巡りあわせには中々合いませんね。偶にあるから嬉しさ倍増なんですね(@⌒ー⌒@)」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白さん
釣果日時 → : 2019-07-15
釣られ所 → : ナイショヤデー(@_@;)
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006号 ★針 7号
川や水の様子 → : 平水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 20~24センチ ★合計 ??匹
当日の感想などなど → : 本日、連休最終日、お天気も良く楽しめました(^ー^)型揃い !
「お疲れ様です!大きな鮎で愉快に楽しんでおられますね~♪」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-07-13
釣られ所 → : 高砂
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95m ★水中糸PE0.06号→0.1号 ★針7.5号
川や水の様子 → : 減水中 水位+10?まで下がりました
お天気の様子 → : 雨
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size MAX23.5センチ ★合計56匹(コロガシ5込)
当日の感想などなど → : この釣果は出来すぎでした♪ケラレ、ミス多発しましたのでもっと釣れた状況でした・・・佐波川満喫出来ました!
「こんにちは!絶好のタイミングで入川されましたね(^o^)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-07-07
釣られ所 → : 高砂→本橋→中塚橋→高砂
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位-20?
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 煮干し~20センチ ★合計18匹(コロガシ5込)
当日の感想などなど → : ケラレが多く大苦戦しましたが、何とかお土産は確保。美味しかったです♪リベンジ頑張ります!
「ご苦労の様子は見当が附きます!水が少ないので釣行場所も限られてますしね。」
管理人の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 管理人
釣果日時 → : 2019-07-06
釣られ所 → : 元堰付近
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90 ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位-減水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 27度
釣果 → : ★Size 18平均センチ ★合計15匹(囮込み)
当日の感想などなど → : 早朝より釣り大会に参加!6時半スタート~11時検量。苦節15年で竿頭と日の目を見ました<(_ _)>参加者の皆様手心を有難うございました♪♫•*¨*•♪¸¸♪
「渇水な事もあり日頃のポイント以外でチャレンジ、結果はグッドでした。」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2019-06-29
釣られ所 → : 高砂
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95m ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位-18? 午後から大雨予報でしたので午前のみ狙い
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size MAX22.5センチ ★合計19匹(コロガシ4込)
当日の感想などなど → : 追いが悪いとよう釣りません。良型交じりでポツリポツリでした。まあ楽しかったです!跳ね鮎が多かったので今後に期待します!
「追いが今ひとつ、皆さんご苦労されている様子です。7月に入ると気温も上がりますし田の水取りもピークを過ぎましたので釣果も期待出来るかもです(^o^)」
佐波川令和1年度釣果6月号
|
三釣会 ・ 白とたく様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 ・ 白とたくチャンさん
釣果日時 → : 2019-06-27
釣られ所 → : 元堰と、本橋
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 フロロ0.2号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 少し減水
お天気の様子 → : 小雨
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 15~22センチ ★合計 20匹
当日の感想などなど → : 本日、少し遅めの出陣。元堰について少ししたら、仲間のたくチャンからTELで合流し開始。けっこう抜かれてる感じで掛かりイマイチ。本橋に移動しても追い弱い。天候も味方せず、ボチボチ掛かり雨強くなり終了。今後に期待(*´∀`)
「いつも投稿下さりありがとうございます<(_ _)>恵みの雨も有りましたので是から期待出来るのではないでしょうか!」
サン ちゃん&ケン坊様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : サン ちゃん&ケン坊さん
釣果日時 → : 2019-06-17
釣られ所 → : 人丸、他
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 005号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 増水後の平水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 20センチ ★合計 25匹
画像は千ピクセル位で送信下さい :
当日の感想などなど → : 増水後の爆釣を期待して入川しましたが、思いのほか渋かったです
「釣果も気候次第に影響ありますね!」
三釣会 白仲間様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白と仲間達
釣果日時 → : 2019-06-16
釣られ所 → : 人丸橋~竹藪
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 005号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 平水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 15~22センチ ★合計 20匹
画像は千ピクセル位で送信下さい :
当日の感想などなど → : 先週の鬼のような増水で白川から苔が復活しているので、爆釣の予感でしたが---ぽつりぽつりとしか掛からない。しかも佐波川の鮎は育ってます!
「佐波川の鮎も此で少しは知れ渡りましたでしょうかね~!大鮎の存在を(^_^)」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白さん
釣果日時 → : 2019-6-1
釣られ所 → : 本橋
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 005号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 渇水~もっと減水しました
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 20度
釣果 → : ★Size12~18 センチ ★合計 24匹
当日の感想などなど → : 皆様、解禁明けましておめでとうでーす!魚影の濃い本橋を朝から狙ってました。大盛況て朝は7名の方がおられました。昼までぼちぼち掛かりましたが、減水しさっぱりになりました!長いシーズン楽しみましょう?
「今年も楽しい鮎釣りになりそう。それから投稿にも励んで下さいまし<(_ _)>」
今切師 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切師 たつ様
釣果日時 → : 2018-06-01
釣られ所 → : カケイゼ→真尾→本橋
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸 PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 渇水でした
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 20度
釣果 → : ★Size MAX20.5センチ ★合計22匹(コロガシ3込)
当日の感想などなど → : 流石解禁日で大盛況の中、開いている場所に入ったら運良く大変楽しめました♪真尾、本橋は撃沈でした。今年もよろしくお願いいたします!
「今年も楽しい鮎釣りが始まりましたね!今年も張り切って参りましょう。投稿もヨロシクです<(_ _)>」
原チン様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 原チン様
釣果日時 → : 2018-06-01
釣られ所 → : 元堰周り
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90 ★水中糸 メタル0.08号 ★針7号
川や水の様子 → : 減水始まる
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 22度
釣果 → : ★Size 23センチ ★
当日の感想などなど → : 解禁日、金鮎祭で反応が良かった情報を頼りに早朝6時に現着。やはり居ましたね、大きく育った鮎が。お昼には渇水で納竿としました。
「今年も楽しい鮎釣りになりそうですね。投稿もヨロシクです<(_ _)>」
a:6090 t:1 y:0