佐波川令和2年の鮎釣果
ホーム>鮎の釣果
佐波川令和2年の鮎釣果
今年のアユのシーズンも終ってしましたネ!
令和2年度の釣果投稿をお寄せ下さいました皆様方本当にお世話になりました。
お陰様で今年も大盛況の内に終盤を迎える事が出来ました。
今年の釣果投稿は10月31日を持って締め切らせて頂きます。
ありがとうございました<m(__)m>。又来年、お会いしましょう。
佐波川令和2年釣果10月号
|
三釣会 白とシルバー様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白とシルバーさん
釣果日時 → : 2020-10-24
釣られ所 → : 金浪上
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 平水より若干減水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 20~23センチ ★合計10 匹
当日の感想などなど → : 本日は、前日にコロコロでとった囮で竹藪やりましだが、全く反応応答なしで金浪に移動。三時間弱で やっとこツ抜けしました(^_^;)
「アラ!納竿はまだまだ先だろうか?頑張りますな~コレぞ釣り師かもね。とことんお楽しみくださいませ(*^▽^*)」
介護 主任様の鮎釣果投稿
「釣れる楽しみでしょうかネ!いつまでもあると思いたいですが、もう終わりが見えましたね(^_^)」
佐波川が 恋人様の鮎釣果投稿
「網でお見事です。来年は編み師が増えるかもです(^_^)」
三釣会 白とシルバーと泳がせヒデチャン様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白とシルバーと泳がせヒデチャンさん
釣果日時 → : 2020-10-18
釣られ所 → : 竹藪
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9.5m ★水中糸 02号 ★針 6号
川や水の様子 → : けっこう渇水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 15~24センチ ★合計 15~20匹
当日の感想などなど → : 昨日は、大瀬で遊んで今日は、竹藪デース(^^)v昨日は朝?で昼から良い感じ!今日は泳がせヒデチャンがいるので泳がせて見ました!、朝?で昼からボチボチでした。そろそろ皆さん納竿を考える時季ですか、もう少し、遊ばして貰いマースp(^-^)q
「残り少なく為って為ってきました。まだまだ綺麗な鮎ですかな!最終章を楽しんでくださいな(^^)」
佐波川が 恋人様の鮎釣果投稿
「毎度の投稿ありがとうございます。それに遅くまでお疲れ様です。大きな鮎太いですね。嬉しさが伝わってきます!!」
介護 主任様様の鮎釣果投稿
「朝晩はめっきり寒く感じるこの頃、残り少なく為って参りましたが、体調には気を付けてお楽しみ下さい♪」
三釣会 白とシルバー様の鮎釣果投稿
「毎度!今年の鮎はまだまだ成長半ばかな!?綺麗ですね~。鮎師にはとっても嬉しいのですが、来年の鮎は大丈夫じゃろうか、チッと心配♪」
佐波川が 恋人様の鮎釣果投稿
「お上手なこと、鮎のことを良くご存じなんですネ。感心しきりです。」
介護 エキスパート様の鮎釣果投稿
「大鮎は刺身サイズです。美味しく召し上がれ(^o^)」
佐波川が恋人様の鮎釣果投稿
「驚き!!こんなに大漁に撮れた鮎は初めてです。鮎の環境生態を良くご存知なのですね。投稿ありがとうございます。鮎扱いの丁寧さも良く伝わってきますね♪」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
「こんにちは!まだまだ綺麗な鮎ですね。少しづつ鮎が下る季節となりました。寂しいですがこれも自然の摂理ですね。」
佐波川令和2年釣果9月号
|
介護主任様の鮎釣果投稿
「お疲れ様でした!雨中も有り雷もありでの頑張りは賞賛したいですが、お体も気を付けて釣行下さい。」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
「良かったですね~!それにしても大漁ですね(^_^) 子ウルカを造られんですか、塩加減難しいです。それも含めて楽しんで下さいませ。」
腹 チン様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 腹 チンさん
釣果日時 → : 2020-09-23
釣られ所 → : 上流(二宮橋下、鉄板、神坂)
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9.5m ★水中糸 015号 ★針 8.5号チラシチラシ
川や水の様子 → : 減水気味
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 26センチ他 ★合計 14匹
当日の感想などなど → : 朝8時より釣行開始!でも冷え込みからか鮎の活性は今一つで数は出ませんでした。昼食後は瀬代わり。ココも冷え込みと4連休でやられ過ぎ!、前日の先人方々の取り込み後と云うことでしょうか。小ぶりの鮎がポチポチでした。
「朝晩は冷え込んできましたネ!其れに合わせて鮎の成長も促進し川を下って瀬付きも始まることでしょう。もう少し楽しめそうです♪」
三釣会 白とシルバーちょっぴりヒデさん様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白とシルバーちょっぴりヒデさん
釣果日時 → : 2020-09-22
釣られ所 → : 大瀬
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : けっこう渇水
お天気の様子 → : 晴れ , 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 15~22センチ ★合計 45~35~20匹
当日の感想などなど → : 本日、連休最終日、朝は非情にさぶいサブい中、まったりと鮎と戯れるべく、遊びました。やはり、水温が上がるまでは追いも悪く掛かり所も悪いので、ポロポロと落ちてしまう(^_^;)しかし水温上昇と共に、追いも良くなり、楽しく愉快に最終日堪能(^3^)/ !
「秋の連休は釣り三昧だったそうで、お天気も恵まれましたね。愉しい1日を過ごされた様子がよく分かります(^_^)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-09-21
釣られ所 → : 高砂前→真尾
漁の方法 → : 友釣り , コロガシ
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸 0.1号 ★針7.5号
川や水の様子 → : 平水、日が差すまでは凍えてました。
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 23.5センチまで ★合計50匹(コロガシ込)
当日の感想などなど → : 4連休3日目で抜かれた後なのか魚影薄くサイズも小さめでしたが、移動後竿抜けだったのかサイズアップでとても楽しめ、美味しかったです♪今季最後と思い釣行しましたが、後ろ髪引かれますね・・・今期も大変ありがとうございました!
「魚影は薄かったでしょうか!気温が急激に10度ほど下がりましたね。多分鮎も急激な温度差で寒かったのと思います(笑)」
三釣会 白とシルバー様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白とシルバーさん
釣果日時 → : 2020-09-21
釣られ所 → : 島地合流とその他
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 01~015号 ★針 7.5~9号
川や水の様子 → : 平水より低め
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size (ゾウリサイズ)センチ ★合計 !!!匹
当日の感想などなど → : 二日間、レギュラーサイズと戯れて、大きいサイズを求め上流に---何処も鮎を求めて満員御礼!入れる処でやりました\(^^)/明日は、連休最終日、レギュラーサイズと戯れます(^3^)/
「大鮎ですね。でも大きさが草履の陰におびえて大きさが分かりかねます。キット大きいのでしょう♪次回はコーラー缶やたばこが宜しいかと思います(^3^)/」
介護 主任様の鮎釣果投稿
「ポイント移動も大変です。良型を求めて居られるから移動も気軽で楽しみなんでしょうネ!次回はもっと成長した鮎に期待致します。お疲れ様でした。」
三釣会 白さん様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白さん
釣果日時 → : 2020-09-13
釣られ所 → : パラダイス
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 01号 ★針 8号
川や水の様子 → : 増水後の引き水 若干濁り
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 役28センチ ★合計 !!!匹
当日の感想などなど → : 土曜日の雨にて、増水し朝は少し引いたけど濁り残ってました。しかし川は賑わってました!水が動くと掛かることを皆さん認識(^^)やはり、楽しい釣りが出来ました(^3^)/サイズが良くなってマースp(^-^)q
「増水してましたね!下流域は3時頃から減水がありましたね。流石にベテランは川読みも経験からですかな♪大物釣りで愉しい釣りに成りましたね。」
介護 エキスパート様の鮎釣果投稿
「大型台風との予報で緊張感有るなか然程に大雨や風の影響も無かったですね。釣行出来て良かったです。大鮎が釣れましたね!」
介護 主任一族様の鮎釣果投稿
「お疲れ様でした!大変な釣果です。体力勝負のところが有りますね。」
佐波川令和2年釣果8月号
|
こむぎ パパ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : こむぎ パパさん
釣果日時 → : 2020-08-30
釣られ所 → : 防府市 鈴屋
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿9m ★水中糸Mstage 1.0号 ★針7~8号
川や水の様子 → : 渇水
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size16~25センチ ★合計11匹(午前のみ)
当日の感想などなど → : 2年ぶりの佐波川釣行。朝一で新橋下のチャラ瀬に入るも渇水で1匹のみ。2時間周囲を粘るもダメで移動。移動先の瀬尻で5引匹釣り、残りの30分、瀬を攻めると、23~25cmクラスが入れ掛かり。前あたりからガツーンとすごいあたりと引きを味わいました。午前中しか時間がなく、午前中11匹で終了。10月にもう一度来たいと思います。
「パパさんこんにちは!お久でございます。水温上昇最中では中々活性が上がりませんね。AM10時PM15時頃が時合いではないでしょうか!?10月と云わず9月も有りますのでお出でませ(^o^)」
三釣会 白様の鮎釣果投稿

釣果日時 → : 2020-08-30
釣られ所 → : 元堰~テッパン~大瀬
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006~01号 ★針 6~8号
川や水の様子 → : 渇水~少し増水
お天気の様子 → : 晴れ , 雨
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 26~15センチ ★合計 約30匹
当日の感想などなど → : 本日、元堰で三時間3本で朝の活性の悪さを痛感、それから型の良いやつを狙いにテッパンまで遡上やってると、雷さまがすぐ近くまで来て辺り一面大雨、雷、退散して大瀬で少し増水し始めに、入れポンヘ(≧▽≦ヘ)♪
「”急な大雨に雷” 最近は付きものですね!急な大雨の後にはゴミの襲来に濁りが始まり足下が見えなくなり景色が一変し大変危険です。一旦収まってトライしましょう。ご無事が何よりです(^o^)」
管理人&介護補佐人様の鮎釣果投稿
「草刈り機を持参して、どなた様もいらしゃらない処で大鮎を求めるには苦労は付きものです。頑張った結果のご褒美は有りました(^o^)」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 三釣会 白さん
釣果日時 → : 2020-08-23
釣られ所 → : 大瀬
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 006号 ★針 6.5号
川や水の様子 → : 平水~減水
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 15~20センチ ★合計 約50匹
画像は千ピクセル位で送信下さい :
当日の感想などなど → : 昨日の雷、上流での増水の引き水で絶好かと思いきや、朝は思った程は掛からずスロースタート。昼前から上向きでけっこう楽しめました(^3^)/みんな、思い思いの場所、体力に合わせて楽しみました!
「丸で牛若丸!!!とんでとんで釣行。川が狭いのか短いのか行動範囲が広すぎです(笑)」
三釣会 白とせヒデ様の鮎釣果投稿
「こんにちは!近年の異常気象はなんか従来とは異なってきましたね。雷もめちゃくちゃに多くなりました。皆様も遭遇なさいませんように背を低くして竿は立てませんように<(_ _)>」
管理人他介護補佐様の鮎釣果投稿
「暑い日が続いてますが、朝から上流から下流域までどのポイントも布陣しており密集してました。従ってだ~れも居ない場所から釣行でした(笑)」
MOB マサキ様の鮎釣果投稿
「こんにちは!いつもありがとうございます<(_ _)>もう少しは上の方で楽しめそうですね。」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
「いやはやお元気ですね~。鮎釣りのご努力に敬服です!」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
「一気に大物から始まり釣果も嬉しい限りの贅を頂きましたね(パチパチ」
三釣会 爆風、白様の鮎釣果投稿
「爆風とは大風の事ですね!了解です。てっきり釣果時速のスピードかと混同しました(^^♪」
たつ&鮎釣体験H様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : たつ& 鮎釣体験Hさん
釣果日時 → : 2020-08-08
釣られ所 → : 高砂前→真尾
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸 PE0.1号 ★針 7~7.5号
川や水の様子 → : 平水、梅雨で川相が数年前に復活???高砂前は長い瀬に変貌♪
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 25度
釣果 → : ★Size 煮干し~22.5センチ ★合計15匹&8匹
当日の感想などなど → : 鮎はまだ避難されているのか魚影が薄く、曇り低活性ででとても難しい釣りでした。H君も頑張りましたが約束していたツ抜け未達で責任感じております・・・(;_;)しかし今後が楽しみです!
「お疲れ様です!鮎友がふえそうですね♪♫•*¨*•♪¸¸♪たのしみを伝えてくださいね。宜しくです。」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
「美味しそうです!調理は大変よくできてますがご招待は無かったな~(@⌒ー⌒@)次回にはよろしくね~」
MOBマサキ様の鮎釣果投稿
「偶然です!先輩後輩で釣果報告とは、神のお告げでしょうか(笑)ありがとうございます。是からもお楽しみ下さいませ」
ハラチン様の鮎釣果投稿
「久々の投稿ありがとうございます<(_ _)> 大鮎を抜かれた時の感動を推察します。大瀬と云うことですので強固な仕掛けだろうと想像致します。おめでとうございます。」
管理人の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 管理人
釣果日時 → : 2020-08-02
釣られ所 → : 神坂・元堰
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 9m ★水中糸 008号 ★針 7号
川や水の様子 → : 平水若干高め
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size ビリ~23センチ ★合計 12匹
当日の感想などなど → : 久々に愉しい釣りを体感しました!が・・・・老体は反射神経も衰えてました。苔で転んで竿に助けられましたが、見事に手尻が骨折です(笑)命が有っての事、皆様もお気を付けて下さいませ(ペコ)
三釣会 白様の鮎釣果投稿
「拝見しました!どなた様も笑顔溢れてましたね!!(笑み)」
佐波川令和2年釣果6月号
|
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-07-05
釣られ所 → : 金波右岸、カケイデ
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 増水から水位+20?まで回復
お天気の様子 → : 晴れ , 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 煮干し~21.5センチ ★合計15匹
画像は千ピクセル位で送信下さい : 200705_釣果.jpg
当日の感想などなど → : 天候好転し急遽釣行しました。難しかったですがどちらもボチボチ掛かり楽しかったです!前半の釣果と共に流失した囮缶戻ってくる奇跡に感謝です!
「こんにちは! 縁は異なもの味なものです。 囮缶には5人が関わってます♪ 流れから拾って上流に訪ねて運んだ人、目立つ看板へ掛けた人、本人から電話を受けて連絡する人から電話する人、川から上がって其処場所へ偶然に居合わせ電話受けた私(笑)でした。」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-06-29
釣られ所 → : 高砂前
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位+20センチ、新垢付いてました
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size MAX19センチ ★合計32匹(友のみ)
当日の感想などなど → : 最初3時間は負の連鎖にはまり込んでマイナス1・・・からボチボチ巻き返しできました!土日で抜かれたからか薄い場所と濃い場所がありました。広大な瀬を2人のみで場所移動が出来ませんでした(^_^;)
「お疲れ様です!苔も生えそろって是から期待出来るでしょうと、云いたいところですが増水して濁流です(>_<)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-06-24
釣られ所 → : 高砂前
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸PE0.06号 ★針7号
川や水の様子 → : 水位1.6mまで増水後、+10cmまで減水。まだ白川でした・・・
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 19センチ ★合計22匹(友のみ)
画像は千ピクセル位で送信下さい
当日の感想などなど → : 垢が飛んでおり、垢が残っているピンポイントで掛かる感じでした。垢が回復してきたら爆発しそうで楽しみです!
「結構な降雨で増水してましたね。7月になったら水も透明になり苔の生長も期待出来るでしょうネ♪」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-06-06
釣られ所 → : 高砂前、カケイデ、真尾
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿 90-95 ★水中糸PE系0.06号 ★針6.5~7 号
川や水の様子 → : 渇水、水位-30?、暑かったので水が気持ち良かったです♪
お天気の様子 → : 晴れ
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 煮干し~17センチ ★合計21匹(コロガシ6込)
画像は千ピクセル位で送信下さい : 20200607_釣果.jpg
当日の感想などなど → : 日曜釣行でツ抜け目標で頑張りました!大変難しい状況でした・・・まあ美味しく楽しめました!
「6月の佐波川はとても難しい時期と云えます!そんな過酷な環境下で頑張りました賞です(笑)」
今切 たつ様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 今切 たつさん
釣果日時 → : 2020-06-01
釣られ所 → : 高砂前
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿90-95 ★水中糸0.06号 ★針6.5~7号
川や水の様子 → : 減水気味、曇りで寒かったです。
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size MAX19.5センチ ★合計44匹(コロガシ2込)
画像は千ピクセル位で送信下さい : 20200601_06鮎塩焼き.jpg
当日の感想などなど → : 無事解禁おめでとうございます!釣って楽しくと食べて美味しく最高のロケットスタートが決まりました!今期も楽しませてください!
「早速の投稿ありがとうございます<(_ _)>44匹も頂いていらしゃいましたか!おめでとうございます。多分解禁の竿頭と想います。今年もよろしくお願いいたします。」
三釣会 白様の鮎釣果投稿
鮎
お名前 : 三釣会 白さん
釣果日時 → : 2020-06-01
釣られ所 → : 大瀬
漁の方法 → : 友釣り
道具や仕掛けなど → : ★釣り竿9m ★水中糸 005号 ★針 6,5号
川や水の様子 → : 少し渇水~更に減水
お天気の様子 → : 曇り
およその水温 → : 21度以下
釣果 → : ★Size 13~20センチ ★合計 16匹
画像は千ピクセル位で送信下さい :
当日の感想などなど → : 本日、初川嬉しく想いマース!皆様今シーズンも楽しみましょう\(^o^)/やはり、何時もの減水により、一番付きを掛けると、後が掛からない~(/_;)/~~今後に期待デース(^^)v
「こんにちは。いつも投稿ありがとうございます<(_ _)> 例年に通りに減水に翻弄させられましたね!今年も宜しくお願い致します。」
a:6140 t:1 y:0